• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 埼玉 / 太田熊野神社のケヤキ

    太田熊野神社のケヤキ

    巨木の写真

    撮影日:2022.08.11 【01】古くは雨乞いが祈祷されたという御神木、秩父地方で最大級のケヤキ 太田熊野神社のケヤキ-01
    【02】 太田熊野神社のケヤキ-02
    【03】 太田熊野神社のケヤキ-03
    【04】 太田熊野神社のケヤキ-04
    【05】 太田熊野神社のケヤキ-05
    【06】 太田熊野神社のケヤキ-06
    【07】 太田熊野神社のケヤキ-07
    【08】 太田熊野神社のケヤキ-08
    【09】 太田熊野神社のケヤキ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 熊野神社のけやき [1]
    樹種 ケヤキ (欅)
    幹周 6.40m [1][2][3], 7.30m (実測)
    樹高 35.0m [1][2][3]
    推定樹齢 600年 [1][2]
    特徴 南側への傾き、中腹から双幹
    保護指定 秩父市指定天然記念物
    所在地 埼玉県秩父市太田
    所在施設 熊野神社
    撮影日・状態 2022.08.11 : 西側の大枝上部の折損、根本から右側の幹の中腹まで亀裂、樹勢は全体的には良さそう
    アクセス
    関越道・花園ICから約26km、皆野寄居バイパス (有料) を経由した場合約21㎞
    電車 秩父鉄道・皆野駅から約4㎞
    参考情報 ■現地資料
     [1] 熊野神社の神楽とケヤキ:内容は下記雑記の写真01を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 秩父市ホームページ  :当巨木と神社の情報あり
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (1988年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 椋神社のケヤキ    :秩父市で最寄りの巨木、龍勢祭りが有名な古社
     [5] 国神の大イチョウ   :皆野町で近辺の巨木、秩父地方では最大級のイチョウ

    巨木と雑記

     秩父市の北東端のあたりに位置する太田地区。 当地の中央、荒川支流の赤平川を背に熊野神社は鎮座しています。 御神木は秩父地方でも最大級のケヤキ。 幹の一部や大枝の先に損傷がありますが、まだまだ健在な老巨樹。 7mを超える太い幹を立ち昇らせ、大きな樹冠を茂らせている。 肥大した根本、特に逞しい背中 (北側) から見仰ぐ樹容は壮観でした。

     太田熊野神社の由緒について [1][2] 。創建は文化7年 (1810)、紀伊国 (和歌山) の熊野権現から勧請。 当時から既に大木であったという。 この大ケヤキは「雨乞いのけやき」とも呼ばれる。 昔は旱魃が起こった際、氏子総出で「ぼんぜん」と称する幣を樹上にゆわえ、雨乞が行われたそうです。
     4月上旬の例祭で奉納される神楽は、秩父市指定の無形民俗文化財。 はじまりは明治10年 (1877)。 秩父神社の社家権代を務めた丹後守から、氏子に伝授されたと伝わる。 舞の形式は秩父神社の神楽とほぼ同じものとされます。

    cm-太田熊野神社y-01 【01】神楽と大ケヤキの解説板。