• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 福島 / 西郷の夫婦桜

    西郷の夫婦桜

    巨木の写真

    撮影日:2022.04.13 【01】源頼朝の手植えとの伝説がある大桜 西郷の夫婦桜-01
    【02】 西郷の夫婦桜-02
    【03】 西郷の夫婦桜-03
    【04】 西郷の夫婦桜-04
    【05】 西郷の夫婦桜-05
    【06】 西郷の夫婦桜-06
    【07】 西郷の夫婦桜-07
    【08】 西郷の夫婦桜-08
    【09】 西郷の夫婦桜-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 西郷の夫婦桜 [1]
    樹種 エドヒガン (江戸彼岸)
    幹周 女 / 男:5.30m / 3.50m [1]
    樹高 女 / 男:11.0m / 12.5m [1]
    推定樹齢 750~800年 [1][2]
    特徴 双幹の樹形
    保護指定 福島県緑の文化財
    所在地 福島県福島市松川町竹ノ内
    所在施設 狐水稲荷神社
    撮影日・状態 2022.04.13 : 女桜 (空洞があり双幹の片方を欠損) 男桜 (主幹が朽ちた後に2本の若木が生えたような姿)
    アクセス
    東北道・二本松ICから約12㎞、福島松川スマートICから約1㎞
    電車 東北本線・松川駅から約5㎞
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 西郷の夫婦桜     :内容は上記の写真08を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 松川町観光協会    :町のガイドマップPDFに詳しい社寺や史跡などの紹介あり
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木は未登録(2022年4月時点)
    ■少遠景の記録
     [4] 諏訪山のサクラ    :福島市内、近辺の桜、当桜と関連する伝承あり

    巨木と雑記

     旧松川町の中心部、江戸時代は八丁目宿のあったところから西。 福島松川ICに近いところ、竹ノ内の集落に狐水稲荷神社は鎮座しています。 ご神木は夫婦桜と呼ばれる2本。 女桜は福島市内で最大とみられるシダレザクラ。 双幹の樹形で、片方の大枝を失っているものの、全体的に整った花笠を広げている。 傷ついた古木ながら、とても艶やかな印象のある素晴らしい大桜です。 社の右側にあるのが男桜、隣接する2本のエドヒガン。 根本は肥大した瘤で覆われ、根本の一部は繋がっている。 これは主幹が朽ちたのち、根本付近から側幹が伸びた姿とみえます。

     夫婦桜にまつわる2つの伝承 [1] [2] について。 はじめに伊達政宗の苗木。 諏訪山のサクラ[4]と同じく、 宿場で休憩中であった政宗の一行から、持っていた苗木を譲って貰い、それを植えたというもの。
     次に源頼朝の手植え。 文治5年 (1189)、奥州征伐の進軍で当地域を通過したとき。 宿地千軒と呼ばれる大集落があった、警戒すべきところでした。 無事に通過できたことへの心礼として、 宿地の北西に鎮座する狐水稲荷神社に桜を2本植えたとの伝承です。 近年、樹木医の調査により、樹齢が750~800年と診断されたそうです。 このため、頼朝伝説も有力視されるようになったとか。