巨木TOP / 静岡 / 上相賀の大カヤ
上相賀の大カヤ
巨木の写真
巨木の詳細情報
巨木の名前 | 上相賀の大カヤ [1] |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | カヤ(榧) | |||
幹周 | 6.1m [1][2] | |||
樹高 | 15m [1][2] | |||
推定樹齢 | 500年以上 [1] | |||
特徴 | 空洞やコブが隆起した主幹に表情がある | |||
保護指定 | 静岡県指定天然記念物 | |||
所在地 | 静岡県島田市相賀 | |||
所在施設 | 民家の敷地内 | |||
撮影日・状態 | 2018.02.23 : 主幹に空洞と複数の枝が欠損しているが樹勢は良さそう | |||
アクセス | ||||
車 | 島田金谷IC(新東名高速):約11.5km | |||
電車 | 島田駅(JR東海道本線) :約10km、バスかタクシー利用 | |||
バス | 養徳寺入口(相賀線) :島田駅発の島田市コミュニティバス(地図に位置) | |||
参考情報 | ■現地資料 [1]解説板・上相賀の大カヤ:県道沿い、所有者の御お宅の北側にある ■公式サイト [2]巨樹巨木林データベース:2000年度の調査記録、養徳寺のカヤも登録あり ■少遠景・巨木巡り [3]智満寺の十本杉 :島田市内、千葉山智満寺の山中に群生する杉の巨樹たち [4]杉澤の大カヤ :島田市内、上相賀の大カヤから2km以内にある |
巨木と雑記.千葉山智満寺の後にカヤの名木も拝観
2018年2月の静岡県での巨木巡り。最大の目的は島田市にある、国指定天然記念物の智満寺の十本杉 [3]。 荘厳な社殿と近くに立つクスノキの巨木、奥ノ院の建つ山頂一帯(千葉山)に群立する杉の御神木たち。 まさに静岡県における巨樹の聖地といったところでした。感無量。 移動で十本杉 [3] の感動の余韻が醒めない近場に、カヤの名木が2本あります。 それが千葉山の西山麓、相賀地区にある上相賀の大カヤと杉澤の大カヤ [3]。 なお、智満寺からは、西の県道81号線に下っていく道路がありますが、 道幅が細いので対向車やカーブにご注意を。
巨木と雑記.上相賀の大カヤ
県道81号線沿い、相賀谷川の対岸に養徳寺が見える民家の敷地に上相賀の大カヤはあります。 お宅に御免くださいしたところ留守らしい。 解説板(地図参照)の奥には小径があり、北側から迂回してお庭の中を通らず大カヤまで行けます。 そうしてこの小径から不作法に立入り、数分間だけ見学させていただいた次第。大変失礼いたしました…。 小径の途中で北側から見る大カヤの姿は、私がイメージするカヤの巨木らしいもの。 主幹は根本付近は太くても、そこから上は少し先細りで、しなやかな大枝を広げながら伸び上がる。 全体的に楕円形で癖のある樹冠、柔らかな曲線の枝の分岐。 幹に刻まれた深い縦皴。風格極まるカヤの姿。 東と西側に回って接近すると驚きが。 複数の下枝の欠損部から覗く空洞と隆起、これらが顔のような表情として映る。 凄味はありますとても趣があり、気持ちの悪い造形とは感じません。 個性のある表情も持ち合わせた見事な大カヤでした。
巨木と雑記.洪水の伝承と他の大カヤ
解説板 [1] にある大カヤの伝承。 約400年前の慶長(1596~1615)の頃、洪水と土砂崩れにより村の大部分が損壊したが、 3本の大カヤが流されずに生き残った。 現存する2本が上相賀と杉澤の大カヤ [4] だと云われ、村人たちから篤く信仰されたと。 災害に耐えた大カヤは復興のシンボル。 後日に知ったことですが、相賀地区には他にも2本の大カヤがありました。 上相賀と杉澤の大カヤの近く、養徳寺と洞源寺にそれぞれ1本。 巨樹巨木林DB [2] にも登録されていて、幹周は4メートルほど。 洪水の遭った後年に植樹されたのかもしれません。
静岡県TOP | △TOP | 前へ戻る |