• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 静岡 / 万年寺のカヤ(+昆虫館と朝比奈城跡)

    万年寺のカヤ(+昆虫館と朝比奈城跡)

    巨木の写真

    撮影日(2019.03.08) 【01】朝比奈城跡へのハインキングコース途中からの眺め.谷間の高台に佇む大カヤ. 万年寺のカヤ-01
    【02】 万年寺のカヤ-02
    【03】 万年寺のカヤ-03
    【04】 万年寺のカヤ-04
    【05】 万年寺のカヤ-05
    【06】 万年寺のカヤ-06
    【07】 万年寺のカヤ-07
    【08】 万年寺のカヤ-08
    【09】 万年寺のカヤ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 万年寺のカヤ [1]
    樹種 カヤ(榧)
    幹周 5.80m [1][3]
    樹高 30.0m [1][3]
    推定樹齢 不明
    特徴 双幹の樹形
    保護指定 静岡県指定天然記念物
    所在地 静岡県藤枝市岡部町新舟
    所在施設 万年寺
    撮影日・状態 2019.03.08 : 主幹に空洞があるようだが背は高く樹勢は良い様子
    アクセス
    新東名・藤枝岡部ICから約6km(東名高速・焼津ICから約10km)
    電車 東海道本線・藤枝駅から約15km
    参考情報 ■現地資料
     [1] 万年寺のカヤ     :内容は上記大カヤの写真03を参照
     [2] 朝比奈城跡      :内容は下記朝比奈城跡の写真09を参照
    ■外部ウェブサイト
     [3] 巨樹巨木林データベース:登録あり(2000年度の調査記録)
     [4] 道の駅玉露の里    :市街地から離れているが静かでよいところ.茶葉の天ぷらが刺激的だった.

    巨木と雑記.万年寺のカヤ

     藤枝市と静岡市で巨木巡りと観光をしたとき。 車中泊の場所に選んだのが、藤枝市にある道の駅・玉露の里。 決め手は近くの万年寺にカヤの巨木があることでした。 道の駅に車を停めたら万年寺へ。 境内は後述する朝比奈城跡へのハイキングコース入口でもあります。

     万年寺のカヤは中々の古木らしい貫禄ある風貌。 双幹の樹形が特徴で、巨樹巨木林DB [2] には2本の株立ちと記録されているものの、一本の巨木らしい立姿に見えます。 谷間の高台から新舟の集落を見守ってきた、ランドマーク的な存在の大カヤ。

    巨木と雑記.朝比奈城跡

     万年寺は北にある山城、朝比奈城跡へのハイキングコースの一部。 せっかくなので城跡へ行ってみることにしました。 大カヤから小径を東へ登っていくと丁字路に(以下写真01)。 そこを左(北)へ進み、つき当たりを左(西)に曲がれば山道入口(写真03)。 万年寺から30分ほどあれば、本丸跡らしき解説板(写真08)のある場所まで登れるでしょう。 以下、道中の様子です。

    cm-朝比奈城跡-01 大カヤから小径を東へ登った先、丁字路の広くなっている場所。ここを北の左手(写真奥)へ進んでいく。 右奥に朝比奈城跡のある山が見える。
    【02】 cm-朝比奈城跡-02
    【03】 cm-朝比奈城跡-03
    【04】 cm-朝比奈城跡-04
    【05】 cm-朝比奈城跡-05
    【06】 cm-朝比奈城跡-06
    【07】 cm-朝比奈城跡-07
    【08】 cm-朝比奈城跡-08
    【09】 cm-朝比奈城跡-09


     朝比奈城跡について [2]。 永禄年間(1558~1570)に朝比奈氏が築いた城とのこと。 朝比奈氏は今川氏と武田氏に仕え、特に信置という人物は武功を挙げたという。 このことは江戸末期に編纂された地誌、駿国雑誌に記述されているそうです。 道の駅や万年寺のあるあたりは、朝比奈一族の城下町のような景観だったのでしょうか。

    巨木と雑記.道の駅と昆虫館

     以下の写真は昆虫の写真なので、苦手な人はスルーしてください。 道の駅・玉露の里 [4] には、食事処と物産店の他にも「ふるさと世界の昆虫館」という施設があります。 名前の通り世界中の昆虫の標本および、飼育しているものを展示。 私は童心に帰った心持ちで楽しむことができました。 特に館長さんが飼育している一部のクワガタ・カブトムシを、 ケージから出して見せていただいたのは嬉しかった。 以下、標本と飼育されていた昆虫の一部です。

    cm-昆虫館-01 昆虫館の標本は、クワガタムシをはじめとした甲虫や蝶類が豊富であった。 殆どが見たこともない昆虫たち。夢中になって見学した。写真はオオヒラタクワガラの標本。
    【02】 cm-昆虫館-02
    【03】 cm-昆虫館-03
    【04】 cm-昆虫館-04
    【05】 cm-昆虫館-05
    【06】 cm-昆虫館-06
    【07】 cm-昆虫館-07
    【08】 cm-昆虫館-08
    【09】 cm-昆虫館-09
    【10】 cm-昆虫館-10
    【11】 cm-昆虫館-11
    【12】 cm-昆虫館-12
    【13】 cm-昆虫館-13