巨木TOP / 神奈川 / 有馬のはるにれ
有馬のはるにれ
巨木の写真
巨木の詳細
巨木の名前 | 有馬のはるにれ[1] |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | ハルニレ(春楡) | |||
幹周 | 8.6m[1] 7.5m[3] | |||
樹高 | 15m[1] 20m[3] | |||
推定樹齢 | 350年以上[1] | |||
特徴 | 小人か妖精が洞に住んでいそうな? | |||
保護指定 | 神奈川県指定天然記念物 | |||
所在地 | 神奈川県海老名市本郷 | |||
所在施設 | 市有地? | |||
撮影日・状態 | 2017.08.03 : 幹に大空洞がある割には大きく茂る樹冠.これは樹勢回復治療の成果か. | |||
アクセス | ||||
車 | ■圏央道・海老名IC:距離約4.3km ■東名高速・厚木IC:距離約6.5km | |||
電車 | ■相模線・社家駅 :距離約3km | |||
参考情報 | ■現地資料 [1]解説板・有馬のはるにれ :道路沿いの根元近くに設置されたもの [2]石碑・驢庵半井瑞壽館址之碑:半井氏の由緒や4代目驢庵の瑞壽などについて(写真なし) ■ウェブサイト [3]巨樹巨木林データベース :2000年度の調査記録 [4]海老名市(公式) :市営サイトにハルニレの詳細な情報あり [5]タウンニュース(公式) :神奈川と東京多摩地区の地誌、有馬のはるにれ(2015年1月30日号) [6]コトバンク・半井明親 :初代の驢庵について、関連情報に二代目驢庵(瑞索)もあり [7]ウィキペディア・有馬村 :この地は昔は有馬村の一部、ハルニレの名前の由来か |
巨木と雑記1.幹周が国内最大のハルニレ
国内の関東以北に多く分布するハルニレ。特に北海道に巨木大木が多いようです。 巨樹巨木林データベース[3]によると、幹周5m以上のハルニレは40本以上あり、その半数以上が北海道に分布。 最大のものは青森県の奥入瀬渓流にある「板根ハルニレ」で、幹周7.55m、樹高40m。 有馬のハルニレは幹周7.5mは僅差で2位となりますが、先方は幹から突き出る板根が発達しているようなので、 実質的な幹周第一位は有馬のハルニレかもしれません。
巨木と雑記2.有馬のハルニレの感想
このハルニレの姿は、幹の質感はクスノキを少し白っぽくしたようなもの。 葉の形と全体の樹冠はケヤキに近い姿(ケヤキはニレ科ケヤキ属)。 幹の根元付近や、柔らかくしなる下枝の一部は、クスノキに近い姿と映る…。 東北や北海道の寒冷地に自生するものとは、少し変わっている姿なのかも? どっしりと根本が大きく膨れた貫禄ある立姿のハルニレ。 その幹には根本から樹上まで空洞が貫通。 大きな損傷を抱える巨木ですが、その割には樹勢が良い様子。 枝葉の繁茂させた樹冠は大きく、洞を覆う樹皮の色つやも悪くない。 樹勢が良くないと聞いていたので、このハルニレの元気そうな姿はとても感激しました。 このハルニレが元気を取り戻したのは、海老名市による保護措置の賜物。 樹木医による診断、土壌改良、内部の補修、選定などが継続的に行われているそうです [4] [5]。 ハルニレの洞の開口部は、竹を並べた建仁寺垣のような蓋で保護。 金属製の蓋などに比べてとても風流な感じ。 この竹製の蓋は、穏やかな風貌の巨樹と相まって幻想的な雰囲気を演出。 小人や妖精が大勢暮らす大樹のように見えてくる。 この際、ハルニレに負担のかからない程度に、小さな住人の装飾(窓枠・扉・表札・ポスト・煙突など)を凝らせば、 観光地にもなるのでは?と考えてしまいました。
巨木と雑記3.ロアンのハルニレ
ハルニレの歴史について。驢庵は植えたとされる人です。 以下、現地の石碑 [2] とコトバンク [6] より。 半井氏は戦国時代から続く医師の一族で、朝廷や戦国大名から重用。 半井明親は功績により、宮廷に乗馬(驢馬)での参内を許され、驢庵の號を賜る。 子孫も驢庵を襲名し、四代目驢庵が半井成近で法名は瑞壽。 瑞壽は寛永元年(1624)に関東へ下り、徳川家光から典医として重用。 相模国高座郡恩馬本郷村に領地を賜り、館を建てたというのが、このハルニレの立つ場所。 次に以下、海老名市のサイト [4] とタウンニュースの記事 [5] より。 四代目驢庵の半井瑞壽は、後に朝鮮に渡り(留学?)、持ち帰ったハルニレの苗を館に植樹。 現在残るのは、門の両側に植樹されたうちの1本。 当時この樹木は珍しく、名前を知る人が居なかったので「なんじゃもんじゃ」と呼ばれた。 そういえば、ハルニレの「有馬」は何なのでしょうか。 それは明治22年から昭和30年まで、この地が有馬村の村域であったことに由来していそう [7]。 現在も地名が残る、元の本郷村の名が付けられなかったのが少し不思議。 以上、驢庵さんのハルニレでした。
神奈川TOP | △TOP | 前へ戻る |