巨木TOP / 神奈川 / 妻田の楠
妻田の楠
巨木の写真
巨木の詳細
巨木の名前 | 妻田の楠[1] |
|
||
---|---|---|---|---|
樹種 | クスノキ(楠) | |||
幹周 | 11m[1] 10.5m[3] | |||
樹高 | 22m[1] 26m[3] | |||
推定樹齢 | 800年以上[1] | |||
特徴 | 太い幹と大きな空洞 | |||
保護指定 | 神奈川県指定天然記念物 | |||
所在地 | 神奈川県厚木市妻田西3丁目17−32 | |||
所在施設 | 遍照院(妻田薬師) | |||
撮影日・状態 | 2017.08.03 : 西側に大空洞が開口.しかし東側は往時の威容を保つ.堂々たる大クスだ. | |||
アクセス | ||||
車 | ■圏央道・圏央厚木IC:距離約3km ■東名高速・厚木IC :距離約5.3km | |||
電車 | ■小田急線・本厚木駅:距離約3.3km | |||
参考情報 | ■現地資料 [1]解説板・妻田の楠 :大クスの根元近くにある解説板 [2]石碑・清水池と清水の弁天様:境内の東端にある清水池の石碑 ■ウェブサイト [3]巨樹巨木林データベース :2000年度の調査記録 [4]あつぎ観光なび :妻田薬師の情報あり [5]ウィキペディア・良辨 :妻田薬師に関わる高僧の良辨について |
巨木と雑記1.妻田の楠の感想
妻田の楠は神奈川県で特に訪れたかった巨木の1本。 巨樹巨木林データベース [3] によれば、県内第2位のクスノキです。 ちなみに第1位は湯河原町にある明神の楠で幹周は15.6m。 この2本ともに根本が大きく肥大した似たような樹形。 妻田の楠も火災 [1] などで大きな損傷を受ける以前は、 現在より3割増しくらいには幹が太かったものと考えられます。 この大クスの幹には空洞があり、西側が大きな開口部。 洞には石仏が安置。 大きな傷跡を抱えていますが、枝葉を広範囲に繁茂させ、樹勢は良い様子。 損傷の少ない東側の幹は逞しく、最盛期の威容を今も湛えているようです。 薬師如来は癒しの仏。 その法力が及んでいるかのように、驚異的な生命力を示す荘厳な巨樹でした。
巨木と雑記2.遍照院(妻田薬師)
妻田薬師、遍照院(寺号)の歴史について。 以下は石碑 [2] から。 奈良時代の高僧で東大寺を開山した良辨 [5] に纏わる縁起。 良辨僧正が薬師堂に籠って七日七夜の修行をしたときのこと。 満願の朝に僧正は、境内の東端に湧く清水池に、蓮の白根がたくさん伸びて、美しい花が咲くのを目にした。この霊験が山号の白根山や付近の地名となった由来とされる。 以下は解説板 [1] あつぎ観光なび [4] より。 戦国時代の永禄12年(1569)、武田と北条の三増合戦にて、武田軍の侵攻により社堂は焼失した。この際に大クスも延焼し、内部に焼跡が残るとされる。 現在の薬師堂は宝暦8年(1758)に再建されたもの。 なお、清水池は今でも境内の東端にありました。 石碑 [2] によれば、弁財天を祀る聖なる池で、 近くにある清水小学校の校名の元となった場所で、校歌でも歌われるとか。 住宅地として開発され、昔ながらの自然景観が少ない厚木市の一角。 でも妻田薬師には、湧水とクスノキの巨木が残っています。 子供たちにとっても素晴らしい思い出になることでしょう。
神奈川TOP | △TOP | 前へ戻る |