登山TOP / 福島
福島県の登山記録

福島県の登山記録です。
東部に鍾乳洞の阿武隈洞のある阿武隈高地があります。
茨城県境の八溝山地までなだらかに続きます。
中央の南北には栃木の那須岳からはじまる奥羽山脈があります。
中央部に代表的な安達太良山や磐梯山があり、
山形県との県境にある吾妻山は最上川の水源地です。
北西から南部にかけては飯豊連峰・越後山脈があります。
北部の喜多方には古い山岳信仰のある飯豊山、栃木県境には頂上に湿原のある田代山や帝釈山、
群馬県境には尾瀬沼や燧ヶ岳があります。
(写真「安達太良山の山頂」)
番号 | 山名 | 写真 | 日付 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
01 | 安達太良山(01) | ![]() |
2013.03.11 (日帰り) |
天候 | 曇、強風、降雪 |
ルート | (往)奥岳登山口~くろがね小屋~峰の辻~山頂 | ||||
登山道 | 積雪、凍結 | ||||
02 | 燧ヶ岳(01) +尾瀬沼 |
![]() |
|||
2013.08.28 | 天候 | 晴 | |||
ルート | 大清水~三平下~沼尻平~尾瀬沼東岸 | ||||
登山道 | 尾瀬沼の周辺は木道 | ||||
2013.08.29 | 天候 | 晴 | |||
ルート | 尾瀬沼東岸~燧ヶ岳~尾瀬沼東岸~三平下~大清水 | ||||
登山道 | 燧ヶ岳の長英新道、序盤は泥濘が多し |
登山TOP | △TOP |