旅日記TOP / 「ときがわ」の巨木巡り(03) -(01) /(02)
「ときがわ」の巨木巡り(03)-越沢稲荷の大スギ&姥樫
地図
最後の3ページ目では、6本目「越沢稲荷の大スギ」と7本目「姥樫」を紹介します。 どちらも、ときがわ町の西奥にある椚平(くぬぎだいら)にある巨木です。 姥樫は最寄のバス停(椚平入口、日向根)から2km以上離れているので、 車と自転車が無い場合は少々歩く覚悟が必要です。
巨木6-越沢稲荷の大スギ
越沢稲荷の大スギは、くぬぎむら体験交流館から左へ向かって 道を5分ほど進んだ先に立っています。 くぬぎ村体験交流館は元は小学校があった場所で、 郷土料理、木工や竹細工の工芸品作り、農業を体験(要予約)できる施設です。 食事も取れて、名物の麺の平たい「ひもかわうどん」をご賞味あれ。 定休日は水曜日です くぬぎむら体験交流館の前から、案内の標識に従って、坂道を400mほど進んだ先に大スギが立っています。
巨木7-姥樫
姥樫(ウバッガシ)は越沢稲荷の大スギの立つ、椚平の集落から更に西へ進み、
飯能市との境にある飯盛峠に近づいた山中の尾根にひっそりと立っています。
最寄のバス停(椚平入口、日向根)から3km近く離れていて、少し荒れた箇所のある林道(舗装道)を通るので、
紹介した7本の巨木の中では、一番アクセスが不便です。
しかし、姥樫は他では中々見られないような個性的な巨木なので、時間と体力に余裕があれば、
訪れておきたい巨木です。
姥樫の他の写真やアクセスの詳細についてはこちら
「巨木・姥樫」
をご覧ください。写真の他、最寄の高速IC・駅・バス停を説明しております。
おわりに
以上、ときがわ町の巨木巡り、如何でしたでしょうか。巡りたくなってきませんか? 埼玉県のときがわ町には、魅力的な巨木が多く残っていて、そのうち 私が特に見応えすると思う7本を紹介しました。 なお、車が無いと1日で巨木7本を巡るのは難しいです。 自転車でも体力のある人でしたら巡りきることはできるでしょうが、ときがわ町までの移動を考えると、 少し厳しいでしょうか。 巨木巡り、巨木を通してその土地の感動的な歴史や暮らしを知る旅でもあります。 本日記がお出かけの際のご参考になれば幸いです。
■巨木・西平のカヤ :風格極まる素晴らしいカヤの古木
■巨木・児持スギ :萩日吉神社の御神木、ときがわ最大の巨木
■巨木・姥樫 :山奥に立つアカガシの巨木
■巨木・越沢稲荷の大スギ :稲荷神社前に立つ集落の御神木
■巨木・日枝神社の大ケヤキ:日枝神社の御神木、上谷の大クスに近い
■巨木・関堀の大イチョウ :ときがわ町で最古老の巨木
■巨木・上谷の大クス :越生町(ときがわ町の隣町)の埼玉県最大の巨木
■旅日記・男鹿岩と女鹿岩 :ときがわ町の伝説の大岩、男鹿岩と女鹿岩の紹介
旅日記TOP | △TOP | ときがわの巨木(01) -(02) |