• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 旅日記TOP秩父34観音霊場の巡礼・TOP31番札所・観音院

    31番札所・観音院

    札所について

    札所番 第三十一番札所 山号・院号 鷲窟山 観音院
    宗派 曹洞宗 御本尊 聖観世音菩薩
    来歴・伝承 行基菩薩作と伝えられる本尊聖観音像が、あるとき姿を消された。 後日に畠山重忠が鷲の巣の中から観音像を発見し、堂宗を建立して安置した。 その後、修験道の道場として盛んであったが、明治の神仏分離で往時の面影を失った。 仁王門には石の巨大な仁王像は、明治元年(1868)に石工の藤森吉弥一寿の作とされる。 観音堂の滝の左側の岩壁に刻まれた磨崖佛は、弘法大師の爪彫りで、十万八千体ある。
    みやま路を かきわけ尋ね ゆきみれば 鷲のいわやに ひびく滝つせ
    補足 他の札所の場所はトップページの 34札所全体図 を参照。
    仁王門から観音堂までは、296段の階段を登って行く。 観音堂の左側の岩壁には滝があり、滝坪のほとりには不動明王が立つ。 本堂の周りの岩壁や岩窟に無数の石仏が安置され、西と東の奥の院として別れている。 西奥の院の山道は、崩壊が進んで危険な状態のため立入禁止である。 東奥の院の山道は、一周約15分である。
    所在地 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2210
    地図・観音院

    札所の写真

    岩壁に抱かれた本堂。正面左側に聖浄の滝がある。右側に社務所があり、その先が東奥の院へのコースだ。
    本堂の脇にある聖浄の滝。不動明王の石像がある。
    東奥の院の、屋根上にせり出した岩の、かぶり岩と、その下の石仏群。