旅日記TOP / 岩舟石運搬線 / 岩舟石の資料館
岩舟石運搬線 ~岩舟石の資料館~
岩舟石の資料館
岩船山の麓、岩舟駅前から右手に位置する資料館。 隣には見晴らしのよい兜山公園があり、 公園から高勝寺の参道石段まで、人車鉄道跡の歩道などあります。
【 地図 】
岩舟石の資料館。 この施設の外観は、岩舟石造りのお洒落な洋館で、昭和6年 (1931) に建築。 もとは川島石材の事務所。 採石の最盛期には、ここまでトロッコで石を運び、トラックや両毛線の貨車に積み込んだそうです。 そして現在、貴重な建物と岩舟石の資料を見学できる施設となりました。
軽便鉄道と人車鉄道の資料
岩舟石を運んだ内務省の軽便鉄道と、民間の人車鉄道。 双方の位置が分かり、痕跡を見つけることができたのは、この資料館のおかげです。 以下、展示資料のうち鉄道の位置を示した地図と、航空写真を紹介。 航空写真は軽便鉄道の位置が分かるもので、 建設省地理調査所 (国土地理院) が昭和9年 (1934) 頃に撮影したものらしいです。
軽便鉄道、星宮神社の横にあった集積場での写真、機関車が写っている!
航空写真、岩船山と現国道50号線のあたりまでの範囲
先の航空写真の部分拡大、両毛線から星宮神社まで、軽便鉄道の跡が分かる
航空写真、現ゴルフ場手前までの範囲、 加筆して赤が軽便鉄鉄、緑が人車鉄道
航空写真、現ゴルフ場から渡良瀬遊水地まで、軽便鉄道を加筆
先の航空写真の遊水地部分を拡大、加筆、軽便鉄道と水路の跡が分かる
栃木県立文書館が敢行した「栃木の人車鉄道」より岩舟人車鉄道
岩舟石、凝灰岩の一種で角礫を多く含んでいるのが特徴
関連情報
[1] 岩船山高勝寺ホームページ:由緒歴史、境内の堂塔と霊場について参照
[2] 栃木市ホームページ :岩舟石の資料館、ハートランド城の情報を参照
[3] 大谷石の文化財めぐり :栃木県の宇都宮市で産出される大谷石の文化財 (日本遺産) を巡る
[4] 村檜神社のスギ :岩船山と同じ旧岩舟町の地区にある古社、立派な大スギが3本もある
旅日記TOP | △TOP | 前へ戻る |