• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 旅日記TOP秩父札所巡りTOP札所一覧28番札所・橋立堂

    28番札所・橋立堂

    札所について

    札所番 第二十八番札所 山号・寺号 石竜山 橋立堂
    宗派 曹洞宗 御本尊 馬頭観世音菩薩
    来歴・伝承 百観音霊場で馬頭観音を本尊とするのは、西国二十九番松尾寺と、ここ橋立寺のみで、 弘法大師が止錫して柚の老木をもって刻んだと伝えられる。 武甲残西麓の切り立った岩屋に御堂があり、奥の院は橋立鍾乳洞である。
    霧の海 たちかさなるは 雲の波 たぐいあらじと わたる橋立
    補足 他の札所の場所はトップページの 34札所全体図 を参照。
    橋立堂の奥の院とされる鍾乳洞は、県指定の天然記念物で、見学に多くの観光客が訪れる。 境内の売店(食堂?)で食べられるソフトクリームが、味が濃くて絶品である。
    所在地 埼玉県秩父市上影森677
    地図・橋立堂

    札所の写真

    観音堂。2011年9月。垂直に切り立った岩壁の真下に立つ。 後の岩山の中には橋立鍾乳洞が広がっているのだ。
    観音堂。2014年9月。12年に一度の午(ウマ)歳の総開帳のとき。御本尊の観音像を安置した厨子の扉が開かれ、 観音像と繋がった5本の紐が回向柱に結ばれている。 この柱に触ることで、観音様との御縁を結ぶことができるという。
    御本尊と繋がった回向柱に近づき、そっと触れる。 12年に一度の午歳に御開帳するのは、馬が観音様の眷属(ケンゾク)であることに因んでいるそうだ。
    観音堂の右側に馬堂がある。有名な彫刻職人の左甚五郎の作とされる馬の像が安置されている。 この地に伝わる大蛇を退治した伝説の白馬の像だ。
    観音堂の右側にある凛々しい馬の像(青銅製?)。台座の岩に馬頭観世音と刻まれている。
    観音堂の左側にある社務所。ここが橋立鍾乳洞の入り口でもある。 鍾乳洞は一周約20分ほどか。時間に余裕がある方は是非。
    本堂の対面の右側には売店が並ぶ。 ここのソフトクリームが味が濃くてとても美味しくお勧めだ。 (撮影時は早朝のためまだ閉まっている)