• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 旅日記TOP秩父札所巡りTOP札所一覧18番札所・神門寺

    18番札所・神門寺

    札所について

    札所番 第十八番札所 山号・寺号 白道山 神門寺
    宗派 曹洞宗 御本尊 聖観世音菩薩
    来歴・伝承 昔、この地の神社で村人たちが再建のための神楽を奉納としているときに、 巫女に霊験があり、霊場(寺)にせよというお告げがあった。 そこで、村人達は、安阿弥によって刻まれた聖観音像を本尊として安置し、霊場とした。 寺名は神社にあった榊にちなんで名付けられたという。 往時は14番札所の今宮坊に属する寺として栄えていたという。
    ただ頼め 六則(ロクソク)ともに 大悲をば 神門(ゴウド)に立ちて たすけたまえる
    補足 他の札所の場所はトップページの 34札所全体図 を参照。
    本堂の額は、秩父の芸術家・森玄黄斎の作である。 境内には、不動尊の堂や、十二支守り本尊を安置した蓮華堂、笑顔のニコニコ地蔵がある。
    所在地 埼玉県秩父市下宮地町5
    地図

    札所の写真

    立派な観音堂。2011年9月。社務所は左側にある。元は神社のお寺は珍しいのだろうか。
    観音堂。2014年9月。12年に一度の午(ウマ)歳の総開帳のとき。御本尊の観音像を安置した厨子の扉が開かれ、 観音像と繋がった5本の紐が回向柱に結ばれている。 この柱に触ることで、観音様との御縁を結ぶことができるという。
    御本尊と繋がった回向柱に近づき、そっと触れる。 12年に一度の午歳に御開帳するのは、馬が観音様の眷属(ケンゾク)であることに因んでいるそうだ。
    本堂の左手前にある蓮華堂。十二支の守り本尊が祀られている。
    本堂の右手前にある不動明王を祀ったお堂。火災鎮護の御利益があるとされる。
    境内の入口にある、優しげな微笑みの地蔵。ニコニコ地蔵とも呼ばれている。