34札所・水潜寺
札所について
札所番 | 第三十四番札所 | 山号・寺号 | 日沢山 水潜寺 |
---|---|---|---|
宗派 | 曹洞宗 | 御本尊 | 千手観世音菩薩 |
来歴・伝承 | 秩父札所巡りの最後となる水潜寺は、 秩父三十四観音霊場、日本百観音霊場の結願所でもある。 本尊の千手観音像は伝教大師の作成と伝えられる。 昔、旅の僧の指示で村人が観世音を信仰し、大旱魃(カンバツ)から救われ、 水が湧き出て豊作となった。これが寺の草創である。 結願したら観音堂の奥ににある「みずくぐり」の岩屋で身を清め、 長命水をいただいた後に俗世に帰るのが習わしであった。 | ||
歌 | 萬代の 願いをここに 納めおく 苔の下より いづる水かな | ||
補足 |
他の札所の場所はトップページの
34札所全体図
を参照。 境内には本堂(観音堂)と讃仏堂(納経所)の他に、百観音結願堂、仏足堂がある。 本堂には、本尊の千手観音像と、西国の象徴として西方浄土の阿弥陀如来、坂東の象徴として東方瑠璃光世界の薬師如来の三尊が祀られている。 本堂前には、百観音御砂という足形がある。 この上に立ち(土足厳禁)、本堂の三尊を拝めば、日本百観音巡礼の功徳が得られるといわれる。 | ||
所在地 | 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 | ||
地図・水潜寺 |
札所の写真
「萬代の 願いをここに 納めおく 苔の下より いづる水かな」