第2調節池 撮影地点・C04
第2調節池の越流堤の北端で、第2水門のある南側の対岸です。
(ヨシ焼き前)

ヨシ焼きの前日.この場所に来るのは久しぶりだ

越流提の上、去年の豪雨による堆積物は見当たらない(参考:C02)

第2調節池側の様子.奥の緑は小麦が植えられている畑だ

思川.2015年9月10日の豪雨による増水では越流提を越えたのだ

堤防上の通路、北方向.先には県道50号線と松原大橋
(ヨシ焼の後)

ヨシ焼の後日.ゲート前(※越えてない)何やら越流堤の上で工事中

堤体の表面、アスファルトの舗装を更新している様子であった

越流堤の内側.ヨシが疎らに残っているが近くまで焼けていた

越流堤のゲート前から.地点C05、B08の方向

左が地点C03へ降りてゆく道.正面が越流堤への道

地点C05の方向.遊水地は堤防上の道の先が消失点ぽく見える場所が多い

越流堤の手前のゲート.近づけるのはここまで

奥に第2水門

地点B06の方向