第1調節池・北側 撮影地点・E03
越流堤の北側の地点です。地点D01の対岸です。 第1調節池には越流堤が2つあり、ここともう一つは、 谷中湖の東側(第1調節池・谷中湖・地点 F02 & F03 )です。
(大雨の後)

台風18号と大雨の後日(9/12).越流堤のゲート前

越流堤の奥に堆積物.水位ピーク時の航空写真を見ると越水したと思われる

水位のピーク時は遊水地側のヨシ原がほぼ隠れる程だったようだ

渡良瀬川との河川敷.9/10の水位ピーク時は一帯のヨシ原は水没した
(ヨシ焼の後)

ヨシ焼の後日.越流堤の北端のゲート前

越流堤の前から見た渡良瀬川と堤防の間のヨシ原.さほど焼けていない?

越流堤の前から見た渡良瀬川と堤防の間のヨシ原.奥に第3水門と筑波山

越流堤とゴルフ場の間にあるヨシ原は殆どが焼けていなかった

越流堤の碑.ご丁寧に段差注意の立て札

越流堤の手前の堤防とゴルフ場の間.監視塔や雑木林がある

越流堤の手前から見た運動公園の方向

越流堤正面のゲート.近づくと動体センサが反応し、警告のメッセージが流れる

越流堤の碑.谷中湖の隣の越流堤と、第2調節池の越流堤の碑と同じデザイン

越流堤が必要になる災害が発生しないことを祈る

E02(E01含む)の方向.奥の山は、みかも山だ

第3調節池の方向(東).ヨシ原で見えないが奥に蛇行して渡良瀬川が流れる