• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 旅日記TOP秩父札所巡りTOP札所一覧3番札所・常泉寺

    3番札所・常泉寺

    札所について

    札所 第三番 山号・寺号 大岩本山 常泉寺
    宗派 曹洞宗 御本尊 聖観世音菩薩
    来歴 本尊の聖観世音像は行基の作と伝えられる。長命水、子持石、不睡石の伝説が残っている。 観音堂はもと秩父神社境内に薬師堂として建てられたものを、明治3年にこの寺へ移したものとされる。
     長名水:観音様のお告げにより飲めば病を癒す御利益があるようになったとされる。
     子持石:親が子を抱いた形状の石。子授けの御利益があるとされる。
     不睡石:眼病平癒の御利益があるとされる。
    補陀(フダ)らくは 岩本寺と おがむべし 峰の松風 ひびく滝つせ
    補足 他の札所の場所はトップページの 34札所全体図 を参照。
    所在地 埼玉県秩父市山田1392
    地図

    札所の写真

    常泉寺の本堂。2011年9月。右の社務所で朱印をいただく。境内には観音堂の他、泉、長命水、子持石、不睡石、と見所が多い。
    常泉寺の観音堂。2011年9月。精緻な龍の透かし彫りの彫刻が見事。私は先を急いでいたが、札所巡りは、各札所の歴史や芸術をゆっくり見学すべきだ。
    観音堂。2014年9月。12年に一度の午(ウマ)歳の総開帳のとき。御本尊の観音像を安置した厨子の扉が開かれ、 観音像と繋がった5本の紐が回向柱に結ばれている。 この柱に触ることで、観音様との御縁を結ぶことができるという。
    御本尊と繋がった回向柱に近づき、そっと触れる。 12年に一度の午歳に御開帳するのは、馬が観音様の眷属(ケンゾク)であることに因んでいるそうだ。
    岩壁の手前に見事な蓮池がある。岩壁の基部に地蔵や不睡石が安置されている。
    不睡石と石仏群。
    本堂の前にある子持石。母が子を抱いているような形の自然石だ。長命水も本堂の前にある。