• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 旅日記TOP福島県の猫神様めぐり(TOP)馬場下石碑

    福島県の猫神様めぐり「馬場下石碑」

    馬場下石碑 (玉川村)

     猫神様の多い伊達地方から南に離れた玉川村。 当地にも猫神様の石碑があります。 馬場下石碑という名前は地名からとりました。 道路沿いに佇む石碑群の一基。 左右の石碑は馬頭観音と如意輪観音です。

     さて猫碑。碑文に「安政三辰日」となあり、制作年代は安政3年 (1856)。 猫の像容は左向きの座像。 丸森町でもこの像容の猫碑は多いのですが、そのいずれとも雰囲気が異なります。 とがった耳が大きく、頭はキツネのようにも見える。 顔は摩耗して分からない。 体は伏せた姿勢から起き上がろうとして、中腰になったような姿勢。 また赤滝石を材としているため、赤身を帯びているのも特徴。 何やら印象的な猫神様です。 そして、後述の化猫伝説がある土地ゆえに、少し凄みも感じました。

    馬場下石碑-見出_01 旧吉村の馬場下、農地に囲まれた道路沿いに石碑群。
    馬場下石碑-見出_02 石碑群の中央に猫碑。大きくはない。
    馬場下石碑-見出_01 左に馬頭観音、右に如意輪観音の石碑が並ぶ。
    馬場下石碑-見出_04 碑文は「安政三辰日」と読みとれる。 像容は左向きの座像だが個性がある。
    基本情報

    ■石碑情報
      ・象容:浮彫、体は左向きの座像でやや中腰、顔は正面を向く、耳が大きい
      ・石材:赤滝石
      ・年代:安政3年 (1856)、碑文は「安政三辰日」
    ■所在地 :福島県石川郡玉川村吉馬場下
    ■施設  :道路沿いの石碑群 (私有地か?)
    ■アクセス:あぶくま高原道路・福島空港ICから約2㎞

    鹿島神社と化猫伝説

     この猫碑を調べる過程で、当地には化猫の伝説があることも知りました。 話の舞台は、猫碑から北に700mほどの位置にある鹿島神社 (上の地図参照)。 明応元年 (1492) に常陸の鹿島神宮から勧請し、 万治元年 (1659) に現在地へ遷座したとされるそうです。

     当地の鎮守にまつわる化猫伝説。 それは「又右エ門猫と西念坊」という民話としても伝わっています。 話の時代は元禄 (1688-1704) の初期頃。 話の内容をまとめると、 吉村の中下に又右エ門という老人が居て、後妻となった老婆の正体が化猫。 この老婆は夜になると家を抜け出し、鹿島神社で何匹もの猫と踊っていた。 後に通りかかった旅僧の西念に正体を看破され、逃げ去ったという話。
     (参考:玉川村ホームページ)

    鹿島神社-見出_01 鹿島神社の境内入口。
    鹿島神社-見出_02 鹿島神社の社殿へ続く参道石段。
    鹿島神社-見出_01 拝殿の前。奥に本殿が続く。
    鹿島神社-見出_04 本殿の向かって右側にたつ稲荷神社。
    鹿島神社-見出_05 稲荷神社の背後にある石碑群。猫像や猫碑らしきものはなかった。
    鹿島神社-見出_06 境内にある社殿改築の記念碑。神社創建の由緒についても記されている。 化猫伝説については記されていない。

     なお、馬場下石碑は、この化猫の供養碑だとする説があるそうです。 そのことを論じた文が、福島の民俗学会が発行する会誌に掲載されていた。 会誌「福島の民俗」第10号 (1982年3月) に掲載された特集記のひとつ、 岩谷浩光氏による「マタエンバ供養塔」に書かれているそうです。 マタエンバとは、又右エ門の後妻である老婆を略した言い方でしょうか。 バックナンバーを購入して調べてみたい…。

    関連情報

    玉川村ホームページ:漫画のPDFで玉川村の民話を紹介するページに「又右エ門猫と西念坊」あり
    福島県民俗学会  :会誌バックナンバーの情報あり (内容を読むことはできない)

    那須に伝わる化猫伝説

     化猫伝説「又右エ門猫と西念坊」には続きがあります。 化猫が逃げ去った先が、那須にある北の湯であり、ここへ吉村の者が行くと必ず変事が起こった。 という締めくくりです。 そして話はまだ続きます。 北の湯こと、北温泉旅館にも化猫伝説があるのです。

     北温泉旅館に伝わる話は「猫ばっぱ」。 話をまとめると、 福島のある村で飼われていた猫が、猫又として恐れられ、村人たちから追い出された。 猫が出ていった先は北の湯で、老婆に変化し住み込みで雇われた。 その後、客の老人が何者かに殺され、骸が大木に掛けられることがあり、 その日を境に老婆は姿を消した。 骸となった老人は、猫又騒動があった村の者。 以後、あの村の者たちは北の湯へ訪れることはない。 という話です。
     (参考:北温泉ホームページ)

     北温泉の化猫伝説。 福島のある村とは、やはり玉川の吉村でしょう。 北温泉版では飼猫が化猫となった、 吉村版では化猫が後妻となった、という違いがありますが。 最初に村から追い出されたことが、両伝説ともに哀れに思えます。 平穏に暮らしていれば、化猫の隣人が居てもいい。

    北温泉旅館の位置。機会があれば那須岳の登山と併せて楽しんでみたい。