第3調節池 撮影地点・A02
巴波川沿いの堤防の上で、第2調節池に通じる道と交差する地点です。目前に溜池があります。
(3月末)

菜の花越しに防波林

菜の花越しに防波林

菜の花越しに第3排水門

菜の花の丘上に建つ不思議な建物
(ヨシ焼の後)

ヨシ焼の後日.堤防上から.地点A08へ続く道

溜池の周囲は焼けのこったヨシがけっこうある

堤防上の道.B13の方向.両脇に菜の花が多く咲いている

堤防上から調節池の内部を通り地点A08へ通じる道へと進む

見上げれば堤防の斜面に咲く菜の花畑と青空

溜池と奥にA07の防波林.堤防の斜面に菜の花が咲いていた

直進の第3水門の方向がA03.右に下るとA09で左に下るとA01

A01の方向の観.巴波川の流れる窪み.左奥は第2調節池だ

地点B13の方向.奥に筑波まで続く電線路が見える

地点B13の方向.狭く長いこの道を自動車で通りたくはない

地点A08の方向.奥に防波林が見える

地点B13の方向

地点B03の方向.調節池を横断する電線路

第2調節池の地点B01の方向.見えないが第3・第2調節池の間に巴波川

地点A03の方向.奥に第3水門が見える

手前に溜池、左奥にA07の防波林

直進でA03地点.右へA09地点.左にA01地点.

B01地点の方向

早朝.池でウシガエルが元気に鳴いていた