第2調節池 撮影地点・B05
撮影地点B04とB06の間の堤防上の道の上です。

第2水門と重機類.望遠レンズにて(ズーム480㎜).

内部に造成された池と水門(200㎜)

コウノトリ用の営巣台(600㎜).風と陽炎とぶれた.
(ヨシ焼の後)

ヨシ焼の後日.倉庫には洪水の際に越水や漏水の応急措置の道具が保管される

倉庫前から調節池の中.この辺りはあまり焼けていないようだ

倉庫前から.左から続く道の先、中央が地点C08の辺り

越流堤の上にトラックや重機やらが見えた.舗装を更新している様子

地点B06の方向

調節池の内部.奥に第2水門が見える

調節池の中心へ土砂運搬の大型トラックの通行が多い

地点B04の方向.最近、堤防上や堤防沿いの道が整備されて通りやすくなった