第1調節池・北側 撮影地点・B02
第1調節池から渡良瀬川を越えて第2調節池へ通じる新赤麻橋のある地点です。 堤防の上なので、第1調節池を見渡せる場所です。
(ヨシ焼の後)
ヨシ焼 (2024.03.03) から一週間後
焼野原の奥に浅間山
渡良瀬川の堤防に沿って目を北に向ければ日光連山
(ヨシ焼き前)
ヨシ焼きの前日の様子.橋の前から北エントランス方面
竹薮や雑木林がある一帯は、谷中村の屋敷林の跡とされている
今年は良く燃えるだろうか.ヨシ焼きは19日は雨で26日に延期された
(大雨の後)
台風18号と大雨の後日(9/13).新赤麻橋の前から見たヨシ原
水位のピーク時でも右奥の茂みとヨシ原は水没しきっていなかった様だ
9/13に車でここまで通れるようになっていたがまだ冠水している通路は多し
谷中湖方面のヨシ原.ヨシ原の根元はまだ水浸しの状態だったろう
(ヨシ焼の後)
ヨシ焼の後日.橋の前から地点D01の越流堤前へ続く道.堤防の土手も焼けた
手前は堤防と水路の間にある地点B04一帯のヨシ原.疎らにヨシや焼け残る
新赤麻橋の前から見た地点B01の谷中橋の方向.広く焼けている
地点B01の谷中橋を通り北エントランスへ続く道
谷中湖の北東.堤防と水路に挟まれたヨシ原も広く焼けていた
1月末の雪の日.橋の手前から見たヨシ原.雪は雨へ変わった
地点D01への越流堤へ続く道.雪は予想より積もらなかった
赤麻橋「あかまばし」は遊水地内で一番立派な橋
橋前から地点D01の越流堤へ続く道
地点B03方面.ヨシ原が広がっている
橋前から谷中湖方面へ続く堤防上の道
橋近くから谷中湖エリアの地点E05にある慰霊碑が見える
新赤麻橋の下から.ここには未舗装の車も通れる道がある
新赤麻橋.下に渡良瀬川が流れ、対岸は第2調節池だ
ガードレール越しに谷中湖の方向
北側の堤防の上を続く道.先にはD01の第1調節池の上流の越流堤がある
南側の堤防の上に続く道.第1調節池・谷中湖F03の越流堤にまで続く
北側の堤防の上を続く道.奥の山が「みかも山」.カタクリ草の群生地だ
ガードレール越しに谷中湖方面.雨降りそう
北側の堤防の上を続く道.道脇にクローバーが群生している
中央にある竹藪が茶色くなっている.3月のヨシ焼きで枯れたか
日暮れのヨシ原
日暮れの堤防
夕陽が赤くなってきた
夕陽らしくなった
日没間近.私の大好きな両神山が見える