第1調節池・谷中湖 撮影地点・D02
谷中湖の中心部分で中の島がある場所です。中心に東屋や広場やトイレがあります。

朝霧に包まれた中の島.道の分岐点と奥にトイレ

朝霧の中から見上げる太陽は幻想的だった

朝霧に包まれた中の島は夢の中にいるような風景だった

島の中心.円筒形の構造物、最初は谷中村の慰霊碑かと思った

円形の構造物は遊水地の動植物を解説するパネルとなっているのだ

周遊道、地点D03の東橋の方向.見切れているが左にバイオトイレ

周遊道、地点D05の方向.早朝はカメラの精が写りやすい...

周遊道、地点D01の西橋の方向

東屋の前.谷中湖を背景にした方が見栄えがいい

西・東橋へ通じる道から見た中の島の中心部

中心には円形の丘がある

中心の丘の上.遊水池に生息する動植物(魚・鳥・草木など?)のプレート

中央エントランス方面の涼しげな東屋

北橋の方向へ柳並木の小道

遊水池の憩いの場

トイレ.右奥の道先は東橋

中心部の広場から西橋と中央エントランス

トイレの横には野鳥の観察台がある

名前付きの野鳥の写真が貼ってあり、素人にも識別できる

観察台ののぞき穴から

観察台ののぞき穴から

観察台の、のぞき穴から.北橋

観察台の、のぞき穴から

谷中湖の北ブロックではカヌーの練習?競技?が行われていた

気持ちよさそうに進む.オールの動作がぴったりだった