第1調節池・谷中湖 撮影地点・C07
貯水池北水門がある地点です。谷中湖の水を循環(ヨシ原浄化ゾーンで浄化)させる水路の谷中湖への北側の調節口です。

2月や3月に谷中湖の水が抜かれるようだ.水質改善の効果があるとか

水位が下がってタイルの道が出たら上を歩かなくちゃ!

奥に貯水池北水門.11月は谷中湖の水位が高めの設定なのだろうか

水門前から見た水路.左の仕切りからヨシ原浄化施設を通った水が谷中湖へ入る

水門の北側.右側の開いている門内へヨシ原浄化ゾーンの水が流れていく

水路を挟んで子供広場ゾーン.中央に古墳のような盛り土の造園

地点A04の砦のような展望台の方向

水門前の谷中湖側のコンクリート護岸.タイルのような道がある

水門近くの護岸、タイルのような道から対岸

水門の少し北の護岸から.自転車は近づかないので歩くのにいい

水門付近の護岸から

貯水池北水門.谷中湖の流入量を調節する大事な場所

貯水池北水門の真下

水路から見た水門

水路の先に撮影地点A04の砦のような展望台