• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 福島 / 円東寺のしだれ桜

    円東寺のしだれ桜

    巨木の写真

    撮影日:2022.04.13 【01】東側から望む樹冠は整った形の見事な花笠 円東寺のしだれ桜-01
    【02】 円東寺のしだれ桜-02
    【03】 円東寺のしだれ桜-03
    【04】 円東寺のしだれ桜-04
    【05】 円東寺のしだれ桜-05
    【06】 円東寺のしだれ桜-06
    【07】 円東寺のしだれ桜-07
    【08】 円東寺のしだれ桜-08
    【09】 円東寺のしだれ桜-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 桜の大木 (しだれ桜) [1]
    樹種 エドヒガン (江戸彼岸)
    幹周 4.10m [1], 3.00m [3]
    樹高 10.5m [1], 6.00m [3]
    推定樹齢 400年
    特徴 傾いだ幹、笠状の樹冠
    保護指定 二本松市指定天然記念物
    所在地 福島県二本松市渋川下原 (旧安達町)
    所在施設 円東寺
    撮影日・状態 2022.04.13 : 空洞や大枝の欠損があるが樹冠は大きく樹勢はさほど衰えていない様子
    アクセス
    東北道・二本松ICから約7㎞
    電車 東北本線・二本松駅から約6㎞
    参考情報 ■現地解説板
     [1] 桜の大木 (しだれ桜)  :内容は上記の写真07を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 二本松市観光連盟   :円東寺の情報あり
     [3] 巨樹巨木林データベース:当巨木の登録あり (1988年度の調査記録)
    ■少遠景の記録
     [4] 谷地橋の桜      :二本松市、すぐ近所の桜、供養碑などの石碑群がある

    巨木と雑記

     江戸時代は奥州街道の宿場、二本柳宿として栄えた地域。 県道114号線に面した、門前町の風情ある集落の奥に円東寺はあります。 当地方で最古の歴史を持つとされる寺院。 元は平安初期の大同2年 (807)、徳一大師により開山された 光明院 (安達太良寺の北院) とされる。 慶長3年 (1598) に安達太良山の山麓から当地に移ってきたそうです。 安達三十三観音霊場の第15番札所。 [1][2]

     円東寺のしだれ桜。 伝承では当地に寺が移ってきた頃から在ったという古木。 傾いで横に伸びた幹に風格があり、笠状の美しい樹冠を広げています。 境内には桜だけでなく、見事なツバキの大木もあるので注目してみてください。