• TOP
  • 巨木
  • 登山
  • 渡良瀬
  • 旅日記
  • 更新履歴
  • PR
  • 巨木TOP / 栃木 / 鷲神社のシラカシ

    鷲神社のシラカシ

    巨木の写真

    撮影日:2022.07.02 【01】社殿の両脇にそびえ立つ2対のシラカシ 鷲神社のシラカシ-01
    【02】 鷲神社のシラカシ-02
    【03】 鷲神社のシラカシ-03
    【04】 鷲神社のシラカシ-04
    【05】 鷲神社のシラカシ-05
    【06】 鷲神社のシラカシ-06
    【07】 鷲神社のシラカシ-07
    【08】 鷲神社のシラカシ-08
    【09】 鷲神社のシラカシ-09

    巨木の基本情報

    巨木の名前 鷲神社のシラカシ (仮)
    樹種 シラカシ (白樫)
    幹周 不明 (約4m)
    樹高 不明 (15m以上)
    推定樹齢 不明
    特徴 単幹、中腹から双幹となる
    保護指定 小山市指定天然記念物
    所在地 栃木県小山市外城
    所在施設 鷲神社
    撮影日・状態 2022.07.02 : 空洞があるが樹冠は大きく茂っており樹勢は良さそう
    アクセス
    東北道・佐野藤岡ICから約18㎞、栃木ICから約17㎞
    電車 JR小山駅から約3㎞
    参考情報 ■現地資料
     [1] 史跡鷲城跡      :内容は下記雑記の写真01を参照
    ■外部ウェブサイト
     [2] 巨樹巨木林データベース:当巨木は未登録 (2022年7月時点)
    ■少遠景の記録
     [3] 須賀神社のケヤキ   :小山市内、祇園城の守護神でもあった古社、境内に複数の大ケヤキ
     [4] 愛宕神社のケヤキ   :小山市内、須賀神社に近い、市内最大のケヤキ
     [5] 祇園城跡の公孫樹   :小山市内、小山氏が築いた主城の跡、城山公園として整備されている
     [6] 喜沢日枝神社のケヤキ :小山市内、祇園城の支城跡、参道に大ケヤキ3本が並び立つ
     [7] 間々田八幡宮の社叢  :小山市内、広大な社叢にスギ、コナラ、モミ、プラタナスなどの巨木
     [8] 国府神社のケヤキ   :小山市内、古墳に建つような神社、根本が雄大なケヤキ

    巨木と雑記.国指定史跡の鷲城跡

     小山市のシンボル的な史跡、祇園城跡 (小山城) [5] から南に約2㎞。ここにも国指定の史跡、鷲城跡があります。 小山氏の主な支城のひとつで、土塁や空堀などの遺構が現存。 思川に接した北側の曲輪は、名前の由来となった鷲神社の境内地にもなっています。 スギとサワラが混在する並木、長い参道の先に社殿が鎮座。 両脇には2本のシラカシがそびえ立っています。 社殿の向かって左側のほうが少し太い印象。 主幹中央に亀裂のように細長い空洞があるものの、樹勢は良い様子です。 根本から見仰ぐ姿、大きく伸び広がった樹冠が美しく感じられる。 適度に陽光を透かして碧く輝いていました。
     ちなみに境内最大の巨木は、参道並木のうち1本。 注連縄の巻かれているスギ (以下雑記の写真)。 幹周は5mくらいです。

    cm-鷲神社-01 【01】参道入口にある鷲城跡の解説板。 中城という曲輪が本丸だろうか。中央は畑となっている。
    cm-鷲神社-02 【02】参道入口の様子。周囲に駐車スペースはない。 隣の小山総合公園から行き来できるらしいので、駐車場は公園のものを利用すると安全だろう。
    【03】 cm-鷲神社-03
    【04】 cm-鷲神社-04
    【05】 cm-鷲神社-05
    【06】 cm-鷲神社-06