巨木TOP / 栃木 / あしかがフラワーパークのフジ
あしかがフラワーパークのフジ
巨木の写真
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※画像を選択すると大きい画像がご覧になれます |
巨木の詳細
巨木の名前 |
A:大フジ(野田の九尺フジ) B:大フジ C:大長フジ D:八重黒龍フジ E:紫フジ |
幹周/樹高 | 不明 | |
---|---|---|---|---|
樹種 | ABCE:ノダフジ(野田藤) D:ヤエフジ(八重藤) |
保護指定 | A~D:県指定天然記念物 | |
推定樹齢 | A~D:145 | 撮影日/状態 | 2013.04.25 : 全て樹勢良好 | |
所在地 | 栃木県足利市迫間町 | |||
アクセス | ||||
車 | 北関東自動車道・足利ICから約9km、東北自動車道・佐野藤岡ICから約12km | |||
電車 | JR両毛線・富田駅から1km | |||
備考 |
フジの花の最盛期(4月下旬~5月上旬)になると園内は混雑、周辺の道は渋滞する |
|||
近辺の観光 |
■外部ウェブサイト
[1] あしかがフラワーパーク :フジの花以外にも様々な花が楽しめて庭園自体も美しい [2] 足利観光協会 :鑁阿寺、足利学校、フラワーパークが特にオススメ ■少遠景の記録 [3] 旅日記・足利学校と鑁阿寺:足利を代表する史跡と古刹を巡る記録、写真多め [4] 登山記録・行道山 :足利ハイキング、織姫神社から大岩山最勝寺を経て行道山因寺まで縦走 [5] 毘沙門天のスギ :足利市内、大岩山最勝寺の御神木 [6] 巨木・鑁阿寺の大イチョウ:足利市内、県内最大の大イチョウ [7] 巨木・竜泉寺のカヤ :足利市内、県内最大の大カヤ |
巨木の地図
巨木と雑記
世界が認めた美しさ。県内を代表する美しい花園である足利のフラワーパーク。
ここを代表する美しい大フジは4本。
そのうち園内一番の看板である大フジは、中央に2つ(写真A・B)にあります。
西ゲート入口に大長フジ(写真C)があり、
中央の大フジから池を挟んで西ゲート方向にあるのが八重黒龍フジ(写真D)。
このフジは花弁が重なり花房が葡萄のように見える、とても珍しいとされるもの。
前述の4本のフジより小さいですが、園内南の斜面側にも見事な紫フジの大木(写真E)があります。
今まで花の咲く巨木といえば桜一択でしたが、ここのフラワーパークの大フジには魅了されました。
15年前に大フジを園内に移植してから、樹勢を伸ばす工夫を凝らし、枝の面積を300畳以上にまで成長させたそうです。
大フジを管理している園長・塚本氏とスタッフの方々の功績は素晴らしい。
園内には大フジ以外の花木も多く、夜間はライトアップされるので、通年楽しめるところです。
栃木TOP | △TOP | 前へ戻る |